PS4システムソフト4.00リリース、HDR対応など
PS Plus会員向けにベータテストが行われていたPS4システムソフト4.00"SHINGEN(シンゲン)"が正式にリリースされました。
更新内容は、
バージョン4.00で更新される主な機能
- 次の画面のデザインをリニューアルし、操作性を改善しました。
- [What’s New]
- コンテンツインフォメーション画面
- シェアのメニュー
- ライブラリー
- プロフィール画面
- PSボタンを押したままにして表示されるクイックメニューからさまざまな機能にアクセスしやすくなりました。例えば、次のようなことができます。
- ゲーム中に、一緒に遊んでいるプレーヤーとパーティーを始めたり、メッセージを送ったりできます。
- ゲーム中に、遊んでいるゲームのトロフィーを確認できます。
- オンラインのフレンドを確認できます。
- シェアプレイ、ブロードキャストなどを始められます。
- 再生中の音楽を操作できます。
また、クイックメニューに表示する項目を設定することもできます。クイックメニューを表示し、[カスタマイズ]を選びます。
- カバー画像を設定できるようになりました。自分のプロフィール画面でオプション>[カバー画像を変更する]を選びます。
- フォルダーを作成し、コンテンツをまとめて管理できるようになりました。ホーム画面で、ゲームとアプリケーションにフォーカスを当てた状態でOPTIONSボタンを押し、[フォルダーに追加する]を選びます。
- PS4を買い替えたときなどに、今までお使いのPS4に保存されたデータを新しいPS4に転送できるようになりました。設定>[システム]>[別のPS4からデータを移行する]を選びます。
- Live from PlayStationで、スクリーンショットやビデオクリップにいいねで賛同したり、コメントを記入したりできるようになりました。
- メッセージで、保存できるメッセージの数が増えました。また、途中で参加したメンバーも、過去のやりとりが見られるようになりました。
- トロフィーに次の機能が追加されました。
- 獲得していない隠しトロフィーの情報が見られるようになりました。トロフィーの詳細画面で□ボタンを押します。
- ネットワークに接続していなくても、PS4に保存されたトロフィーを確認できるようになりました。
- レア度の表示がわかりやすくなりました。
- ゲームごとにプライバシー設定ができるようになりました。ゲームに関するアクティビティーやトロフィーを非表示にできます。設定 >[PlayStation Network/アカウント管理]>[プライバシー設定]>[体験のシェア]>[非公開にするゲーム]を選びます。
- 機能画面にコミュニティーが表示されるようになりました。また、次の機能が追加されました。
- コミュニティーウォールの投稿に対して返信できるようになりました。
- シェアのメニューからスクリーンショットを直接コミュニティーウォールにアップロードできるようになりました。シェアのメニューで[スクリーンショット]を選び、アップロード先に[コミュニティー]を選びます。
バージョン4.00で更新されるその他の機能
- リモートプレイ中に文字を入力する場合に、接続しているパソコンやその他機器のキーボードを使えるようになりました。
- YouTube、Twitch、dailymotionを使ってブロードキャストをする場合に、720p (60fps)を選べるようになりました。
- フレンド依頼が許可された場合に、お知らせメッセージが表示されるようになりました。
- お知らせでダウンロードの状況がわかりやすくなりました。ダウンロードされる順に上から表示されます。待機中の項目をすぐにダウンロードしたい場合は、項目を選んで[今すぐダウンロード]を選びます。
- 不適切なコンテンツなどを報告するときに、コメントを入力できるようになりました。
また、システムソフト4.0よりHDR(ハイダイナミックレンジ)映像出力に対応しました。