「nasne(ナスネ)」を分解してみた
※2chから転載禁止処分を受けたブログはリンク・転載禁止です
今日発売予定だったけど直前で発売が延期されてしまったネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」、ソニーストアの分は回収されてしまったけれど、ヨドバシカメラとAmazonで予約していた分は無事届いたのでさっそく分解してみました。
HDDはHGSTの2.5インチ500GB「HTS5450A7E380」
MIPS74Kコア1個とARC750Dコアを2個搭載したViXSのSoC「XCode 4210」
東芝のデジタル放送受信機用復調訂正IC「TC90532XBG」
SAMSUNGの1Gbit DDR3-1333 SDRAM 「K4B1G1646G-BCH9」×4枚、RAM容量は合計512MB
ネットワークの石はカニさん
« 「nasne(ナスネ)」発売前日に発売延期、一部製品にHDD破損が見つかる | トップページ | 「nasne(ナスネ)」の500GB内蔵HDDを1TBに換装してみた »
「GAME」カテゴリの記事
- PS3システムソフト4.84リリース(2019.02.14)
- PS Vitaシステムソフト3.70リリース(2019.01.15)
- PS4システムソフト6.20リリース(2018.12.12)
- PS4システムソフト6.02リリース(2018.10.17)
- PS3システムソフト4.83リリース(2018.10.11)
コメント
« 「nasne(ナスネ)」発売前日に発売延期、一部製品にHDD破損が見つかる | トップページ | 「nasne(ナスネ)」の500GB内蔵HDDを1TBに換装してみた »
ふとした疑問なんですが、
HDDは1Tとかに換装した場合、ちゃんと認識するのでしょうか?
もしよろしければ実験してみてください。
投稿: くまだまさし | 2012/07/19 16:30