実売1万円以下の外付けブルーレイドライブ
PC Watch:MARSHAL、9,980円のBD-ROM/DVDスーパーマルチドライブ
外付けHDDケースなどPCパーツの開発・販売を行っているMARSHAL株式会社が、パナソニックの薄型Blu-ray Discドライブ「UJ-120」を採用したUSB接続の外付けBDドライブを9,980円で発売するそうです。
Blu-ray Discの読み込みとDVDの書き込みに対応していますが、ライティングソフトや再生ソフトは付属しないので、Blu-ray Discビデオを視聴する為にはPowerDVD 8 Ultraなどの再生ソフトが別途必要。
9,980円でソフトが付属していないなら、最安価格5千円で売ってるUJ-120を単体で買って1500円程度の外付けケースに自分で組み込んだ方がいいような気も。
私が持ってるUJ-120はBD-ROM認識にすごい時間がかかる時があったりTDKのBD-REと相性が良くない感じなんですがネット上ではそういった話題を見かけないので個体差なのかなぁ。
2008/12/31:6000円のBD-ROMドライブUJ-120買ってみた
2008/12/29:ノートPC用の薄型BDドライブが6000円割れ
2008/12/25:ノートPC用の薄型BDドライブが8000円
« 映画「1408号室」はレンタル用のみBD/DVDハイブリッドディスク | トップページ | パナソニック、BDプレーヤー搭載ポータブル地デジTV発売 »
「BD/DVD」カテゴリの記事
- 日本語収録Ultra HD Blu-rayソフト その2(2016.03.06)
- 日本語収録Ultra HD Blu-rayソフト(2016.03.01)
- PS4、来週のシステムソフトアップデートでBlu-ray 3Dに対応(2014.07.24)
- 第6回ブルーレイ大賞受賞作品決定、グランプリは「ライフ・オブ・パイ」(2014.02.13)
- BDA Title Award 2013 大賞 & DEGジャパンアワード・ブルーレイ ユーザー大賞 ネット投票開始(2013.12.02)
コメント
« 映画「1408号室」はレンタル用のみBD/DVDハイブリッドディスク | トップページ | パナソニック、BDプレーヤー搭載ポータブル地デジTV発売 »
私のと症状が同じですね。価格.comでも不評のようです。
安物買いの何とかでした。。。
投稿: ねれっと | 2009/02/19 19:34
マリンさん
先日はありがとうございました。
うちのもハズレドライブのようです。
投稿: いさむ | 2009/02/19 21:57
電源足りてないとかありませんかね。DVDのときも電源がギリギリのときは、ROMが読めてもRWが読めないとかありましたので。バスパワー2本とかではなくACで繋いだら読めるかもしれませんよ。
投稿: モラハザ | 2009/02/20 13:11
HPへのOEM版UJ-120を買ってみました。
かなりBD-REに関しては、読めるものと読めないものがあるようです。
読めるものでも、リップできなかったりと…
あ、それと AACSのバージョンはv1のようです。
投稿: マシ | 2009/02/21 18:47
MAL-BD02U2は、UJ-120を同じMARSHALの光学ドライブケースMAL-SLIM01/Pに入れただけですね。
パッケージに出ている写真も同じです。
このケースなら、ACアダプタも付属していて電源容量不足とかの心配もなさそうですね。
ただ、楽天直営店でMAL-BD02U2が予約9,980円(送料込)なのに対し、UJ-120が5,860円でMAL-SLIM01/Pが2,380円で合計8,240円(送料別)です。
さて、どうしよう?
投稿: Yasu | 2009/02/23 10:44