iPhone 3G早くも分解される
Apple製品の分解なら世界最速クラスのiFixitがiPhone 3Gを入手して早速分解しています。
iFixit:iPhone 3G
メインの石は韓国Samsung製のARMコア内蔵SoCで型番"339S0036ARM"
バッテリーがケーブル基板直付けから金メッキ金具による接点方式になり、バッテリー交換がしやすくなっています。
といってもバッテリー交換は個人では出来ませんが…
10:30追記
仮予約していたショップから入荷したという連絡がありました。ただしブラック16GBの入荷はないらしくホワイト16GBに。
12時になったら取りに行ってきます。
16:00追記
日経エレクトロニクスもiPhone3Gを入手して分解を始めた模様。
Tech-On!:【iPhone 3G分解その1】徹夜の甲斐もあり,無事に入手
7/15追記
EETIMESの分解記事が各チップの型番まで詳細に書かれていて分かりやすい。
EE Times Japan:【iPhone 3G分解】 3G対応チップはInfineon社、メイン・メモリーは東芝が供給
関連
Engadget Japanese:iPhone 3G:もう分解リポート
2008/2/1:MacBook Air早くも分解される
« 「映像の熟成」を実現したSpursEngine搭載Qosmioのアプコン性能 | トップページ | iPhone3Gホワイト16GBを買ったよ »
« 「映像の熟成」を実現したSpursEngine搭載Qosmioのアプコン性能 | トップページ | iPhone3Gホワイト16GBを買ったよ »
コメント